ミルスレッド情報ページ > SMねじについて

●SMねじについて

SMねじは、アメリカのThorlabs社が使用しているねじです。
SM05、SM1、SM2などがあります。
SMはSewing Machineの意味で、もともと裁縫機械用の規格ですが、
Thorlabs社は光学用レンズのマウントとしてこの規格を使っています。

数字はねじ径を表していて、SM05は約1/2インチ、SM1は約1インチ、SM2は約2インチになります。
ねじ形状はUNS(ユニファイねじで寸法が特殊なもの)のため、ユニファイ用のミルスレッドで加工可能ですが、
篏合物が入手できない場合は、タップでの加工が無難です。

公差は2Bです。
3B … 航空機向けの精密級めねじ。
2B … 規格、器具、構造体向けの一般的なめねじ。
1B … 公差がゆるいめねじ。
※ めねじは2B、おねじは2Aになります。

ねじ寸法の詳細については、ソーラボ社のページを確認下さい。

ソーラボ社 SM05ネジ付き光学部品用アダプタ ページ
※ タブの「ネジ仕様」をクリックすると、ねじ寸法が表示されます。

参考 Chenchuan Tools社 SM05ねじゲージ資料 (英語)